インフルエンザ

インフルエンザ予防接種について

令和7年10月1日(水)より、インフルエンザ予防接種を開始します。

重症化予防・発症抑制のために事前にできる対応として、例年同様ワクチン接種をお勧めします。

インフルエンザワクチンは、注射ワクチン/経鼻ワクチン(フルミスト)の2種類です。なお、経鼻ワクチン(フルミスト)は単独接種枠のみとなります。

フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へ

接種料金は、以下の通りです。

6ヶ月~2歳 3,700円/回 2回接種
3歳~12歳 4,000円/回 2回接種
13歳~ 4,000円/回 1回接種
フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン) 9,000円/回 1回接種(適応:2歳~18歳)

予約枠、及び予約取得について

9月18日(木)よりWeb予約システムにて予約を承ります(電話予約は原則不可)。
注射ワクチンの予約は6ヶ月~20歳未満の方、フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)の予約は2歳〜18歳の方を対象とします。
注射/経鼻のワクチン種類によらず、お子さんの接種時に同伴された親御さんへの接種(注射インフルエンザワクチン)にも対応します。当日受付窓口にて親御さんも一緒に接種を希望する旨をお伝えください(親御さんの分の予約は不要です)。
インフルエンザワクチン単独接種は、1回目/2回目をセットで予約可能です。1回目/2回目どちらも他のワクチンとの同時接種を希望される方は1回ずつ予約となります。

① インフルエンザ単独接種をご希望の方

平日午前・午後/土曜日午後(いずれも不定期)にインフルエンザ単独接種専用の時間帯を設けます。

平日午前 10:00~12:00(曜日により変更あり)
平日午後 16:00~18:00(曜日により変更あり)
土曜日午後  13:30~16:00

※土曜日午後は、他のワクチンとの同時接種や診療はできません。

② 他のワクチンとの同時接種をご希望の方

通常の予防接種予約枠で対応します。
予約取得時に表示されるワクチン一覧において、インフルエンザも同時に選択が可能です。

インフルエンザ予防接種で来院される方へ

事前に体温測定、Web問診票を入力して来院してください。また、当日は母子手帳を必ず持参してください。
ワクチンの接種は、母子手帳/問診票の内容を確認させていただき、準備ができた方から順番に接種となります。 早くに受付されても、Web問診未入力の方/紙問診票未記載の方は、順番が後になってしまいますので、予めご了承ください。

早くに受付されても問診票の記載提出が遅れますと、順番が後になってしまいますので予めご了承ください。
インフルエンザ予防接種時は大変混雑します。皆様のご協力をお願いいたします。

なお、嫌がって大暴れするお子さん(年中〜年長以上)への接種は大変危険であること、及び次回以降の予防接種をより困難な状況にしてしまう可能性が高いため、落ち着いて接種する体制が取れない場合、当日の接種は行いません。接種前にお子さんによく説明し、精神的に安定した状態で来院できるようご準備ください。

診療時間
  9:00~12:00
14:00~15:30
(予防接種・乳幼児健診)
15:30~17:00
(一般診療)
休診日:木・日・祝日
診療科目 小児科 アレルギー科 小児循環器内科 予防接種 乳幼児健診
院長 佐藤 裕幸(日本小児科学会専門医/日本小児循環器学会専門医/臨床研修指導医)
住所 〒275-0028  習志野市奏の杜1-12-3
電話番号 047-473-0310
アクセス JR津田沼駅南口より徒歩5分